先日"ハッカー"を名乗る方から楽しげなメールを頂きました。明らかに外国人(又は自動翻訳機)による日本語の文章で理解に苦しみますが、脅迫を意図するメールだということは辛うじて分かります。しかしその片言の日本語が実に滑稽で、脅迫されている気がしません。しかしながら、もしもこれが本当に腕利きハッカーで、私がこのメールに取り合わないことで本当に攻撃を受けるようなことがあれば、これこそまさに"トロイの木馬"です。現段階では単に"とろい"としか言いようがありませんが。おあとがよろしいようで。

中島 大地
同じようなメール来てるよ。
どうなるか楽しみです(笑)
その後英語版も送られてくるようになりました。
滑稽な日本語の理由が分かりました。
さて、見せてもらおうか、自称ハッカーの攻撃とやらを。