「いつになったら晴れるのか、いつになったら晴れるのか」と思い続けて早1週間、ついに本日晴れました。そう、「第4回舞台峠うまいもん祭」開催日に合わせるかのように!今年3月にマルワイマンを筆頭に実行委員会を結成して以来この日のために尽力してきた私達の頑張りを、この母なる自然の偉大なる力が祝福してくれたかのようです。

行政の垣根を超えて下呂市と中津川市の若人が一致団結して作り上げた食と文化の地祭「舞台峠うまいもん祭」は今回で開催4回を数え、出店者は過去最多の42店舗、絶好の秋晴れの元たくさんのお客様にご来場頂き盛大に開催しました!10:00amの開場前にはエントランス前に長蛇の列、12:00pm頃には完売の店舗が続出と、過去最高の賑わいでした(個人的印象)。

この日お披露目した屋台什器も好評!注文は来るかな?

益田清風高校のブラスバンド部による演奏もいい!

充実の場外イベント!



うまいもんウルトラ〇×クイズも盛り上がりました!

そしてもちろんうまいもんの数々!全部は紹介しきれません。悪しからず!












あまいもんフェスティバルも大人気!






来場者による人気投票で決まる「第3回うまいもんグランプリ」を受賞したのが、下呂市小川の味わい処いろはさんの飛騨牛カルビ丼!商品の写真がありません。悪しからず!

優秀賞は下呂市萩原町のジークフリーダさんが益田清風高校とのコラボしたコラボスィーツ。

入選は下呂市森の小料理たかしさんの豚味噌うどん。

受賞者の皆さん、おめでとうございます!是非ともこの1年の自慢にして下さい!

祭の締めは恒例の餅投げ!当たりくじの数がとにかくすごい!

そんなこんなで、長い一日はあっという間に終了しました。数千人のご来場者の皆さん、ありがとうございました!至らぬ点も多々あったかと思いますが、第5回の伸び代を期待して下さい。出店者の皆さん、学生ボランティアの皆さん、祭を盛り上げて頂きありがとうございました。そして最後に、実行委員会の皆さん、7か月間本当にお疲れ様でした。
それでは皆さん、次回「第5回舞台峠うまいもん祭」でお会いしましょう!
中島 大地