昨晩、2019年度加子母小中PTA総会を開催しました。PTA関係者にとって一大行事であり、私も数日前からソワソワしていました。しかし今年は出席者・委任状が共に昨年よりも少なく、なんだか不慣れなPTA会長を見透かされた気がします。
長い伝統を持つこの総会はいくら会長が不慣れでも動じることはなく、滞りなく進行していきました。一つ動じたとすれば、教育協議会の中島千秋会長のご挨拶に熱が入り少々長くなったことでしょうか。しかし教育協議会の意義とこれからの加子母の教育方針をこの総会でご紹介頂いたことで、これから始まる加子母の教育方針の議論の布石となったことと思います。

不慣れなPTA会長にも、ほんの少しこだわりがありまして。この度、もう10年以上継承されてきた活動テーマを刷新し、「子供とともに、育もう加子母の心、つなごうPTAの輪」としました。子供の成長を見守るPTA活動は、同時に私達保護者の成長の場でもあります。加子母の未来を担う子供たちを守り育てながら、現在の加子母の担い手である私達もさらに連帯を強めていけたらと願います。

中島 大地