今週の日曜日は加子母の運動会。全10区の対抗戦です。今年度班長を務めている私はついでに体育委員を仰せつかりましたので、先日行われた選手選考会に顔を出しました。するとリレーと綱引きに選抜されてしまいました。加子母に引っ越して16年目にして初めての名誉です。
昨晩、番田区の練習に参加しました。「楽しく、怪我せず、懇親会で盛り上がる」が番田区の専らのスローガンで、練習も和気藹々と。

同じグラウンドでもう一つの区がリレーの練習をしていたので見ていると、これがもう真剣。番田区とは気合の入れようが違います。当然のように皆さん速い。明らかに私より年配の方でも、日頃から走りこんでいるようなしっかりとした足取りです。その上バトンタッチの確認も入念。若い頃でもさほど足が速いわけではなかった私が、ここ数年のにわか仕込みで勝負できるほど甘くはないようです。
自分でも1周140mのトラックを走ってみると、これがなかなかしんどい。太ももやらふくらはぎやらにピリピリと緊張が走ります。長距離と短距離は使う筋肉が全然違うようです。ここは勝負は忘れて、とにかく足がもつれることなく完走することを目標にしたいと思います。残すところあと3日。
中島 大地