2017年6月30日(金)
数週間前に梅雨入りが発表されて以来梅雨らしいまとまった雨も降らず、この夏の水不足を心配し始めまていましたが、昨晩やっと降りました。それも雨の音で目が覚めるほどの土砂降り。恵みの雨ではありますが、今度は河川氾濫等の災害を心配しなければなりません。これも地球温暖化の影響でしょうか。

中島 大地
06月30日(金)12時38分|地域
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2017年6月29日(木) 〇
長久手スタジオの2階にある
打合せ室は、吹き抜けを介して1階の事務所と繋がっています。開口部の仕切りは障子でして、打合せの声がお互いに筒抜けになってしまいずっと不都合を感じていましたが、この度重い腰を上げて樹脂製内窓に交換しました。LIXIL社のインプラスです。

樹脂製内窓は窓廻りの気密・断熱性能向上に用いますが、もちろん防音にも役立ちます。作業時間約1時間、取り付けたその瞬間から効果が実感できます。デザインも元々の障子に近く違和感はありません。
中島 大地
06月29日(木)17時16分|プロジェクトARK
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2017年6月28日(水) 〇
開催日が10月1日に決定した
第5回舞台峠美味いもん祭の全体会議を開催しました。今回の全体会議は恒例の懇親会。第5回を迎える美味いもんの目標の一つが、下呂勢と中津川勢の垣根を更に取り払い一致団結を深めること。たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん語らい、これからの運営に弾みが付きました。





中島 大地
06月28日(水)23時59分|舞台峠うまいもん祭り
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2017年6月27日(火) 〇
我が家の「父の日」にはプレゼントもお祝いもなかったので、その代わりにと口実をでっちあげて、音楽プロデューサー大沢伸一氏のソロ・ユニット
MONDO GROSSOのオリジナルアルバム
「何度でも新しく生まれる」を購入し、ここ数週間毎日のように聴いています。

R&Bシンガーbirdのアルバム「マインドトラベル」(2000年)で大沢氏の虜になって以来17年。今作は前作「NEXT WAVE」から実に14年振りと、何とももったいない時間が過ぎてしまったような気がします。それでもbirdやUAといった旧友とのリユニオンや女優満島ひかりの歌と踊り等々内容は盛りだくさんでホッとしました。音楽性も以前のノリの良いクラブ・ミュージックから少し変化したような気もしますが(ま、私ごときが語れるわけではございませんが)、耳に残るメロディが一日中頭の中でグルグル回っているのは相変わらずです。そして何より、"何度でも新しく生まれる"というメッセージが私の心に語り掛けて来ます。
中島 大地
06月27日(火)20時01分|音楽
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2017年6月26日(月) 〇
付知町の道の駅にある八百屋さんに立ち寄ってみると、コリアンダー(a.k.a.パクチー)が売っていました。この地域で生産している人がいるんですね。早速買って帰り、サラダに乗せて食べてみました。家中に広がるコリアンダーの芳醇な香り。
以前知り合いに「カメムシの臭いに似ている」と言われたことを思い出します。

中島 大地
06月26日(月)21時25分|食べ物
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ