中島工務店の住まいづくり三十余年でお手伝いさせて頂いた住まい手さんを招いて、「なかしまふれあいまつり2014」を開催しました。今回で第3回を迎えるこの感謝祭は、ありがたいことに年々着実にご参加者が増え、昨年までの会場の可児モデルハウス「LITTLE KASHIMO」ではもう納まらなくなり、今回は満を持して会場を加子母/下呂の境にある「舞台峠ドーム」に変更しました。今回はなんと400名を超えるお客様にお越し頂きました!

加子母太鼓による壮大な開会。

代表中島紀于からのご挨拶。

加子母総合事務所長代理からの歓迎のお言葉。

食べて、飲んで、楽しいアトラクションで、存分に盛り上がりました。

かしも産直市。

生姜醤油で芋餅を。

人気のチョコバナナ。

ビールにお酒も。

大工会「ごとむしの会」の皆様には恒例の包丁研ぎを。お疲れ様です。

3人のアーティストによる特徴的な似顔絵。

住まいの相談コーナー。

断熱リフォーム部材のご紹介。

ペレットストーブなぞ。私も以前これ買いました。

スーパーボールすくい。

定番のカンナ屑プール。

美容関係。詳しくは存じませんが。

フリーマーケット「Sea-Zoo」。来年は我が家も出店したいなぁ。

マスコットのライオン君は大人気?

大阪から「まつり」の為に駆けつけてくれた稀代の奇術師C-Deenツツイさん。

恒例の餅つき。

ついた餅をその場でぜんざいに。

ジャンケン大会。老若男女問わず盛り上がりました!

パン早食い競争、子供の部。

パン早食い競争、男性の部。

パン早食い競争、女性の部。

ミニコンサート。

トレジャーハンター。チョット手違いも...

ファミリーくじ。特賞は舞浜にあるテーマパークのペアチケット!

そしてフィナーレ!私のカメラでは全員入りませんでした。スミマセン!本チャンはプロが撮ってますんで。

これでフィナーレと思いきや、ダメ押しの餅投げ!降りやまぬ餅やお菓子がどっさどっさと。

「まつり」にご協力下さった関係者の皆様!総勢...たくさん!

これだけたくさんのOB客様とこうして再会できること、そしてこれだけの一大イベントを綿密な計画の下やり遂げてしまうスタッフの地力。私達の明るい未来を確信する、とても嬉しく楽しい一日でした。唯一心残りは、4月中旬でありながら異常に寒かったことでしょうか。来年は5月以降に開催しますので、次回もまたよろしくお願いします!
中島 大地