昨年3月に東京ビッグサイトで開催していた太陽光発電等の展示会で知り合ったイオグランツさんの住宅専用CAD「Walk in home」をいよいよ導入することとなり、今日はイオグランツ宮後さんに加子母までお越し頂き午後から導入研修を行いました。と、その前に景気付けに昼食を。折角なんでこの地域を代表する美食「鶏ちゃん」をと思いましたが、鶏ちゃんの主だったお店が火曜日定休でしたので、下呂さぬきで鶏ちゃん焼きうどんを頂きました。オーセンティックな鶏ちゃんは次回のお楽しみにとっておきましょう。それにしてもこのうどんの量のサディスティックなことったら。

さて、1:00pm過ぎより導入研修開始。私達が今まで使って来た住宅設計専用CADでは、真壁・梁現しが特徴の私達の作品には対応しづらく、結局パース等のプレゼンテーション資料作成にのみ使って、実施設計は無料汎用CADで行っていました。そこでプレゼンテーションに強いCADを探していたところイオグランツさんと出会うことが出来ました。私達が仲良くして頂いている工務店仲間も導入していると知り俄然興味が湧き、この1年掛けて導入準備を進めて来ました(但し別部署で既存のCADを使い続けますが)。

4時間弱の研修は滞りなく終了。まだまだたくさん教えて頂かなければなりませんが、本日ソフトが手に入りましたのでまずは今そこにある案件のプレゼン資料をどんどん作成したいと思います。私が作成するわけではないんですがね。
中島 大地 〇