2013年7月7日(日)
7月3日の開店前にお邪魔させて頂いた
「とこわか」さん。
そのことを書いたブログのタイトルが分かり難かったようですので、仕切り直しを。先日、夕食に家族で「とこわか」さんに行きました。外部の温かい光がいいですね。

照明のカバーに「上」の字に見えるのは偶然?小熊(シャオション、倅のこと)がそれに気付きました。

待ち時間を使って庭の井戸で遊ばせてもらいました。

そしてお待ちかねのディナー。まずは魚。口に入れるや否や溶けてなくなってしまいました。

そして小魚の唐揚げ。香ばしくて美味しい。

恵那地鶏の炭焼き。

家族三人でまだまだたくさん頂きましたが、紹介はこの辺にしておきます。どれも大変美味しゅうございました。私達の滞在中、22席がほぼ満席でした。「とこわか」さんをご利用の際は予約をお勧めします。
中島 大地
07月07日(日)19時54分|食べ物
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2013年7月7日(日)
岐阜市内で、インド料理屋さんの看板が新設されるのを見ました。最近インド料理屋さんが増えていると感じるのは私だけでしょうか。

と言うことで、一日用事を済ませ帰り道に中津川市内駒場の「インド料理クマリ」さんで夕食としました。

こちらでは「セット」を注文すると、何とドリンク飲み放題!ラッツー...ではなくラッシーを4杯も飲んでしまいました。

セットの一品炭焼きチキン。「これぞエスニック料理」たる香辛料の味、嫌いではないです。

カボチャとエビのカレーをマイルドで注文。カボチャの食感と甘さが大変美味しかったです。

最近は本当によくインド料理を食します。なぜかは私も分かりません。夏こそカレー!と言ったところでしょうか。
中島 大地
07月07日(日)19時33分|食べ物
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2013年7月7日(日)
この8カ月間手塩に掛けて建築して来ました
「陽なた土間のある家」の完成内覧会を、昨日と今日で開催しました。会期の大半は晴天に恵まれ、たくさんのお客様にご来場頂きました。

「陽なた土間のある家」の一部をご紹介します。まずは玄関。桧羽目板の木製建具が「中島とつくる家」らしいです。

玄関を潜ると通り土間が。奥には「陽なた土間」。

玄関左側にある和室の書斎コーナー。桧をふんだんに使った憧れの空間です。

ダイニングとキッチン。広葉樹の無垢の家具と手造りキッチンが映えます。

キッチンからダイニングを見る。

大黒柱、押し角の梁、オープンの階段。リビングの一角にこんなディテールが。

リビング上部は吹抜け。土間から入る風が2階にも抜ける心地よい空間です。

実感と共感を大切にする私達の、「日本の木に家づくり」の取組みをたくさんに皆さんに実感して頂くことができました。内覧会の開催をご快諾頂いた住まい手さん、本当にありがとうございました。
中島 大地
07月07日(日)19時14分|住宅建築
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ