今日はアメリカ合衆国では独立記念日。が、それとは無関係の私達は相変わらず名古屋モデルハウス新築の計画です。
実は工事名を「長久手モデルハウス新築工事」に変更しました。これは単に社内の工事名ですが。今までも「中島工務店名古屋支店」と言いながら実は所在地は名東区にほど近い長久手市でした。数年前に愛知郡長久手町から長久手市に変わり、「住みたい街」の上位にランクインする長久手市のネームバリューにちょこっと肖れればなんて思ったりしてます。正式な愛称は引き続き検討中です。個人的には「ARK」を推していましたが、どうやら却下の雰囲気です。
さて、1:00pmに始まった検討会は結局ほぼ定時の8:00pmに強制終了。ダラダラやってた訳ではありません。今回は頗る達成感があります。戸建モデルから事務所併用モデルへの大幅な方針修正の後、改めてスタートラインに立った感じがします。

前回の打合せで揉みに揉んだゾーニングを基に、"同志"神谷建築スタジオさんが約1週間の短時間でプランを練って下さり、本日プレゼンテーション。延べ床89坪を超える大きな建物です。ズバリ、一発合格!さすが"同志"、私の想いを見事に汲んでくれました。図らずも数年前から個人的に妄想していた構想に一周回って戻ってきた感じもあります。

しかし私達も建築関係者のハシクレ、「じゃこれで」と言う訳には参りません。この下敷きを基に色々な想定を照らし合わせて検証を重ねました。構造や納まりの検討、仕上げ材の検討、モデルハウスの実際の運営方法や接客方法に至るまで時間を忘れてのめり込みました。もちろん「戸建モデル」時代の検討の蓄積も生きていて、今回は本当に実り多き打合せとなりました。
方針修正に伴い予定が少々ずれ込んできましたので、改めて全体のタイムスケジュールも見直しました。9月に現在の建物を解体、10月に新築の着工。2014年3月末に建物が完成、その後外構・造園、そして5月にいよいよオープンです。10月の着工に向けて、まずは8月末の図面完成が目標。無理難題は承知の上です。神谷建築スタジオさんには一肌脱いで頂かなければなりません。"同志"よ、「それでも」と言い続けろ、なんてね。
中島 大地