2012年6月30日(土)
今日は加子母の歌舞伎小屋「かしも明治座」にて、
「明治座クラシックコンサート」。何と今回で節目の15回。黒いTシャツの方々はボランティアのスタッフ。加子母パワーと、そして受け継がれる故田中千香士先生の想いを感じます。

開演前に会場内の写真を一枚。普段の歌舞伎小屋の舞台からすっかり様変わり。村内からも、村外からもたくさんのお客さんが。嬉しい限りです。

演目はベートーベン。私にはもったいない演奏。その状況はUstreamで中継されたそうです。

紛れもなく、加子母が一つになる日です。
中島 大地
06月30日(土)21時22分|地域
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2012年6月29日(金)
現在計画中の「LK+」の実施設計がほぼ完了。8月のイベント「
夏夜祭」を終えてからの着工を予定していまして、それまでゆっくり時間を掛けてボチボチ進めて行くつもりでしたが、気が付けば2ヶ月を残して設計段階がほぼ完了。これが
神谷建築スタジオさんの性格・・・と言ったところでしょうか。

これから見積もりや施工計画、材料手配を。2ヶ月なんてあっという間です。「医者の不養生」に気を付けて、せっかくの時間を有効に。
中島 大地
06月29日(金)14時50分|LK+
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2012年6月24日(日)
裏道をキャンバスに、小熊(シャオション、倅のこと)がお絵描きしました。勇者が出てくる物語だそうです。

中島 大地
06月24日(日)17時05分|小熊作品展
|コメント2
|トラックバック 1
|Λ
2012年6月24日(日)
中津川市手賀野で建築させて頂きました「会所沢の家」にて、完成内覧会を開催しました。

ただ「木造である」だけでなく、ただ「無垢材をふんだんに使っている」だけでなく、木造住宅の真骨頂を感じる作品となりました。そしてそれ以上に、私達のモットー「住まい手×中島工務店」を体現した、納得の住まいとなりました。

中島 大地
06月24日(日)14時07分|住宅建築
|コメント0
|トラックバック 1
|Λ
2012年6月22日(金)
(協)東濃地域木材流通センター、いわゆる
木KeyPointさんの新しいモデルハウス
「ZETH」(Zero Energy Timber Houseの略、「ゼッツ」と読むそうです)を見学させて頂きました。

建物を見せて頂く程度のつもりでお邪魔したのですが、モデルハウスでは何と"あの"金子社長(兼木KeyPoint理事長)が待っていてくれました!この地域に留まらず、日本に留まらず、世界を股に掛けてご活躍の"時の人"です。と言うことで、見学の大半が金子社長と林常務の鉄人コンビによるご講話となりました。お二人の話は話は奥が深く幅が広く、拝聴する度に消化不良です。文系肌の私には特に。しかし一生懸命背伸びして付いて行かなくちゃ。

建物の見学はチョイチョイと。外部の南面には外付けブラインド×3が。ヨーロッパの建築では既に主流の部材だそうです。

キッチン前には蓄熱(畜冷)壁として版築が。アクセントとしてもいい感じです。

時間が来てしまい、私だけ中座させて頂きました。金子社長と林常務、お忙しい中大変ありがとうございました!そしてこの中堅生徒(私のことです)を今後共よろしくお願い致します!

中島 大地
06月22日(金)12時48分|木KEYPoint
|コメント2
|トラックバック 1
|Λ