昨晩は、11月3日のグランドオープンに先立ち、「味わい処いろは」さんの会食にお招き頂きました。中島工務店からは、社長夫妻・専務・常務、そして私の5人。

隣の「下呂の憩いろどり市場」さん。こちらも着々と準備が進んでいるようです。それにしても、全面ガラス張りのファサードは、夜には一層雰囲気が増します。実際は5:00pmまでの営業だそうで、何とももったいない。

さて、会食へ。頂いたメニューには値段が載ってません。「なぜ?」と思いましたが、接待の際など、お客さんに値段を気にせず注文して頂けるようにとの配慮だとか。なるほどなるほど。

乾杯するや否や、料理が続々と。まずはしゃぶしゃぶでスタート。

ちょっとしたサラダも美味しい。

キムチはホドヨイ辛さの中に甘さが。ハチミツで漬け込んであるそうです。

今日だけの特別料理(?)、飛騨牛のステーキ300グラム、しかも5等級!生醤油・ワサビ・ガーリックソルトで頂きました。ちなみに、このステーキだけで私の晩餐は概ね終了。

こちらのサンチュは自家の水耕栽培品。

これ、カルビだそうです。私の知っているカルビとは甚だ色合いが違いますが。

こちら牛角。

定番の牛のホルモンも。普段なら頂きたいのですが、今日はもう隙間が残ってません。

外で休憩している間に締めの味噌汁とデザートのアイスクリームが溜ってました。

そしてこちらが「いろは」嬢達。このバーカウンターもなかなか良いでしょ?

最後は恒例の記念写真。

一生分の贅沢を一晩で味わってしまったような会食でした。胃袋は4つぐらいあればと、心の底から思った「いろは」の夜でした。「いろは」スタッフの皆さん、大変おもてなし頂きありがとうございました!
建物良し、料理良し、おもてなしも良し。11月3日のグランドオープンが待ち遠しい!
中島 大地