fc2ブログ

ブログトップ > アーカイブ - 2011年08月

日曜日はカキイレドキ。

2011年8月28日(日)

下呂市で現在進行中の焼肉と直売所の店舗の新築工事。名前は味わい処いろはいろどり市場です。日曜日はカキイレドキ、とばかりに今日も工事です。

110828TKD様店舗

モダンなカフェ風の焼肉店舗と無垢材を楽しむことのできる直売所がその姿を現し始めました。10月中旬の完成に向けて忙しい日々が続きます。

中島 大地

ブログトップ > アーカイブ - 2011年08月

「賢材塾2011」修了。

2011年8月27日(土)

先週始まった計5日間の研修賢材塾の残り2日に参加しました。

4日目の前半は都市設計家の山田雅夫先生のお話。商品開発と色に関して。山田先生のプロデュースしたスケッチブックがこちら。日産マーチの新色を思わすこげ茶のベースとキラキラ感がいい感じです。

110827賢材塾01

4日目の後半と5日目の講師は愛知工業大学の梅崎太造先生。指紋照合、ナンバープレート認識、腕ロボット制御のお話、大学発ベンチャー起業のお話、産学連携のお話、等等、業界は違えど興味深く参考になるお話ばかりでした。

4日目のセミナーの終了後も残って自習。次の日に控えたプレゼンテーションに向けて資料作成です。パワーポイントを駆使して説得力のあるプレゼンテーション資料を作る。10数年振りのパワーポイントでしたが、使ってみると中々面白い。

110827賢材塾02

最終日はいよいよプレゼンテーション。自社の強みと3D技術による展開についてを約5分で。学生時代を思い出す清清しいドキドキ感。

岐阜県を代表すると言っても過言ではない企業の次世代を担う技術経営者達と肩を並べて勉強した5日間。とても充実した「賢材塾」でした。

110827賢材塾03

さぁ、来年の参戦者は?!

中島 大地

ブログトップ > アーカイブ - 2011年08月

「夏夜祭2011」開催。

2011年8月21日(日)

昨晩はLITTLE KASHIMO夏夜祭2011を開催しました。週間天気予報は20日が近付くにつれみるみる雨予報に変わり、結局降雨の中での開催となりました。う~ん残念。

110820夏夜祭02

それでも、OBのお客さん、現在計画中のお客さん、社員や協力業者のご家族さん、近隣にお住まいの皆さんと、たくさんの皆さんにご来場頂き、賑やかなお祭りになりました。

110820夏夜祭01

祭りの主役はやっぱり子供さんですね。

110820夏夜祭03

今回で2回目の「夏夜祭」。私達の伝統のお祭りになればいいなって思います。お祭りに一役買って下さった協力業者の皆さん、ご協力ありがとうございました!さぁ、来年は念願の盆踊りも?!

中島 大地

ブログトップ > アーカイブ - 2011年08月

「賢材塾」に参戦。

2011年8月21日(日)

18日から20日まで、岐阜県工業会と岐阜県の主催する賢材塾に"参戦"しました。

110818賢材塾01

以前社長から「申し込んでおいたから行け」と勅命を受けただけで、それが何なのかも知らないままの参加でした。セミナーの目的は「次世代技術経営者育成」だそうですが、二泊三日と一泊二日の合計5日間の合宿で、事前に宿題まである、学生時代を彷彿とするようななかなか過酷なセミナーです。

開催場所は滝呂台にほど近い土岐市のはずれにある核融合科学研究所。「核融合?!」と疑ってしまうような時期ですが、近未来のクリーンエネルギーの創出を研究する国立機関です。

さて、18日の10:00amより早速セミナー開始。まずは澤岡塾長先生のご講話から。アポロ13号奇跡の帰還と、先頃の原発事故の事例を比較しての危機管理に関してのお話。大変興味をそそられました。

110818賢材塾02

そして午後からは、愛知淑徳大学の真田教授のお話。世界情勢に関して。なぜ911同時多発テロが起こったか、又それがどのように尾を引いているか等、私達(と私達の商売)がおかれている世界情勢を理解することの重要性を痛感させられました。「鳥になれ、虫になれ、魚になれ。」だそうです。とてもエナジェティックな先生で、始終怒鳴られているような気がしました。

夜は懇親会。他の参加者の皆さんは、さすがに社会人の大先輩達(ちなみに私が最年少でした)。セミナーの場よりも活気があったことは言うまでもありません。

110818賢材塾03

その後は宿舎に帰ってからも深夜頃まで懇親を深めたとか。

そして2日目。午前の部は、野田さえ子さんの「ダイバーシティ・マネジメント」に関して。国際経営学を専攻していた学生時代を思い出す、比較的楽しいセミナーでした。

そして午後の部は、林公一さんの「経営管理論」と「企業分析」。主に決算書とは何たるやのお話。甲乙つけがたいそれぞれの授業の中で、敢えて言えばこの授業が私にとって一番メリットがあったような気がします。

その晩は、各グループに分かれSWOT分析のケーススタディ。夜にも課題があるんですよ。本当に学生時代を思い出します。

3日目の午前の部も林公一さんが講師。企業分析の続きと昨晩のケーススタディの発表。

午後の部は秋田稲美さんのコミュニケーションに関してのお話。結論的には、結論のない分野だと言うことだと思います。だから難しい。これまた私にとっては大きな課題の一つにジャストフィットした内容でした。

賢材塾前半の二泊三日の合宿が終わった後に「核融合科学研究所」内を見学させて頂きました。こちらが大型ヘリカル装置(LHD)の制御室。それこそNASAのヒューストン飛行管制室のようです。

110820NIFS01.jpg

こちらが大型ヘリカル装置の縮小模型。大型ヘリカル装置とはプラズマを発生させる装置で、規模と技術力は世界最高水準の装置だそうです。本物は実験に使用中で見学できませんでした。電力のピークカットの事情から、最近は実験を週末に行っているそうです。

110820NIFS02.jpg

後半の一泊二日の合宿は来週末。ここ数日で事前課題も提出しなければなりません。「賢材塾」、なかなかの塾です。

中島 大地

ブログトップ > アーカイブ - 2011年08月

今そこにある危機。

2011年8月17日(水)

すでにお気付きの方も多いとは思います。しかしあまり語られていない。なぜ語られないのか。語るのが怖いのか。正直なところ、私はそれ認めるのが怖い。

イチローさんのシーズン200本安打、今シーズンは達成が非常に難しい。200本安打が達成できないと同時に連続記録が10年で途切れるということです。

イチローさんのオールスター連続出場が途切れたシーズン折り返し時点では、「イチローさんのことだから、ここから猛チャージが始まって・・・」なんて根拠のない期待を持っていました。しかしそれ以降もなかなか調子が上がってこない。気が付くと残り40数試合で60数本のヒットが必要。その上ここ数試合ノーヒット試合が続く。

もちろんどんな記録にも終わりは来ます。イチローさんはすでにいくつもの大記録を打ち立て、これ以上何を望みましょう。年齢的にもアスリートとしてのピークをすでに過ぎていて、200本安打が達成できないのはごく自然なことです。

すべて分かっていても、一時代の終わりに直面するのは本当に怖いものです。

中島 大地

profile

terrajapan0920

Author:terrajapan0920
1974年9月20日生まれ
寅年・乙女座・O型

entry
comment
trackback
archive
category
未分類 (0)
自分 (235)
家族 (372)
映画 (76)
(株)中島工務店 (245)
中島とつくる家 (207)
住宅建築 (291)
社寺建築 (34)
公共建築 (18)
プロジェクトLK (38)
ガンダム (143)
NBA (103)
蕎麦 (55)
地域 (358)
ブログ (13)
食べ物 (335)
basketball (29)
スポーツ (59)
太陽光発電 (6)
TKD様店舗 (14)
愛宕Ark (5)
旅行記 (14)
Thousand Miles (4)
リニア (8)
講習 (83)
台湾旅行記2009 (3)
香港旅行記2009 (4)
台湾旅行記2009-2010 (6)
台湾旅行記2010 (5)
台湾旅行記2011 (4)
台湾旅行記2011-2012 (8)
台湾旅行記2012-2013 (11)
MT様社長棟 (5)
新住協 (28)
SAREX (12)
ごとむし庵 (7)
小熊作品展 (87)
小熊語録 (8)
WOOD AC (7)
LK+ (21)
漫画 (31)
木KEYPoint (39)
地球の会 (17)
プロジェクトARK (69)
エコアイデア (8)
舞台峠うまいもん祭り (87)
商工会 (63)
かしも山歩倶楽部 (17)
沢渡の家 (4)
LK-GALLERY (10)
台湾旅行記2013-2014 (11)
加子母むらづくり協議会 (5)
中津川法人会 (3)
ドイツパッシブハウス世界大会視察研修 (7)
物・愛HAUS (7)
ガジェット (148)
国立台湾科技大学日式木作工作営 (5)
柏屋holz (4)
台湾旅行記2014-2015 (17)
なぜか上海2015 (5)
養老の家 (32)
咲湊ヴィラ (8)
台湾旅行記2015-2016 (13)
JBN (6)
Project "Kashimo Studio" (12)
韓国木造建築視察研修2016 (2)
内装木質化 (6)
Woodism (23)
Come On A-Yoro House (19)
青い山脈の町未来創生会議ドイツ視察ツアー2016 (13)
音楽 (29)
台湾旅行記2016-2017 (8)
本 (6)
なぜか台湾2017 (5)
その他 (15)
木材利用 (13)
文化 (2)
台湾木材産業調査2017 (8)
台湾旅行記2017-2018 (9)
アニメ (16)
かしも木匠塾 (27)
プロジェクトTERRA (1)
安全パトロール (11)
なぜか韓国2018 (2)
台湾TDMC常設展示 (5)
台湾旅行記2018-2019 (7)
加子母PTA会長 (54)
美乃坂本モデルハウス「knot」 (1)
岐阜県工業会ベトナム視察ホーチミン (9)
台湾旅行記2019 (3)
加子母教育協議会 (18)
木まま工房 (3)
事例解説!新築の間取り 成功と失敗の分かれ目はコレだ (1)
仕事の流儀 (8)
パン (43)
アメリカ体験記1994-2000 (12)
奈良県 (20)
三重県名張市 (27)
user
form
rss
link
qrcode
QRコード
copyright
Author by terrajapan0920

Designed by マンゴスチンw

for what it's worth