2016年7月23日(土)
梅雨らしい今年の梅雨もようやく終わり、
3月末にお引渡しした
「養老の家」では外部の木製建具に多少変形が生じましたので、昨日は建て付け調整にお邪魔しました。梅雨を経てすっかり馴染んできた玄関先の庭に見惚れて(ある意味手前味噌)、少しだけ撮影会に興じました。



中島 大地 〇
07月23日(土)00時00分|養老の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2016年7月18日(月)
国民の休日「海の日」の今日は、その名に相応しい真夏日になりました。いよいよ梅雨も明けたようです。お邪魔した
「養老の家」のさるすべりに鮮やかな桃色の花が咲いていて、何だか和やかな気持ちになりました。

中島 大地 〇
07月18日(月)22時33分|養老の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2016年5月31日(火)
3月末に
お引き渡しした
「養老の家」で引き続き計画していた座卓が、約3ヶ月遅れで完成しました。構想約4ヶ月、総栃造りの葺き漆仕上げ(約5回塗り)です。
波雲(なぐも)彫刻の奥土居師匠と相談して、猫脚には
こんな装飾を施してみました。モチーフはチワワです。別に巷の流行に乗ろうとしているわけではありません。

折角なんでと、猫脚用の座布団も作りました。これも手づくり。

栃の一枚板と存在感とノタを利用した造形、そして漆で深みを増す縮み杢。これを眺めながら丼3杯はイケそうです。

満を持して今週末に納品です。座卓不在のままだった和室がやっと落ち着きます。待ってもらっていた竣工写真もこれで撮影できます。和室と住まい手さんに喜んで頂ければ嬉しいです。
中島 大地 ○
05月31日(火)16時12分|養老の家
|コメント3
|トラックバック 0
|Λ
2016年4月27日(水)
座卓を製作しています。その猫脚に
波雲彫刻さんに彫刻を施して頂きました。モチーフはチワワです。

犬のレリーフを施した猫脚。犬なのか、はたまた猫なのか。兎にも角にも座卓の完成が楽しみです。
中島 大地 ○
04月27日(水)22時38分|養老の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2016年3月30日(水)
お客様が住まいづくりのパートナーとして
中島工務店を選んで下さった2014年10月から早や1年半。8ヶ月の設計・積算と9ヶ月の現場施工を経て、本日
「養老の家」が引き渡しを迎えました。実は工事を少し残して、ですが。

お客様が中島工務店を無条件で信頼して下さったこと、一大プロジェクトを託して下さったこと、私のような若輩者を担当として優しく受け入れて下さったこと、私達の提案にニコニコと頷いて下さったこと、そして数々の失敗を赦して下さったこと。この1年半の経験全てが私の人生の糧であり、これからまた前進していける自信となりました。
今日まで、本当にありがとうございました。そして今日から、改めましてよろしくお願い致します。
中島 大地 〇
03月30日(水)23時52分|養老の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ