2014年11月1日(土)
愛知県高浜市でお手伝いさせて頂いた
「沢渡の家」と
「Kstudio」で満を持して開催された内覧会にお邪魔しました。
LK+Gと
長久手スタジオでご協力頂いた神谷建築スタジオの、「Kstudio」はオフィス棟、同一敷地にある「沢渡の家」は神谷さんのご自邸です。お引渡し以来初めて訪れましたが、壮大な庭が出来つつあります。ほとんどご自分で作られたとか。頭が下がります。


大きな開口とその先に広がる庭、高すぎない天井の落ち着いた空間、もちろん無垢材をふんだんに用いた設え。神谷建築スタジオの持ち味がギュッと詰まった誰もが憧れる住まいです。そして生憎の雨で肌寒い日でも室内は内部発熱でほんのり暖かい。ニスクボードを採用した高断熱の威力を実感します。

「沢渡の家」と「Kstudio」、改めて素晴らしい作品です。さすが建築人のご自邸と仕事場です。
中島 大地
追伸
おお、オフィスのロフトで憧れのVer.Ka(しかも2台)を発見。見せてもらおうか、フフフ。

11月01日(土)22時59分|沢渡の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2014年6月25日(水)
昨年9月からお手伝いさせて頂いている"同志"
K-Studioさんのご自邸
「沢渡の家」。延びに延びきった工事がやっと終盤を迎えています。その節は建て主さんご家族には大変ご迷惑をお掛けしております。この場を借りて深く深くお詫び申し上げます。

そして今日は社内の完成検査...と思って現場に赴きましたが、仕上げ工事の真っ只中でした。と言うことで、私も職人さんの邪魔にならないように清掃と傷直しのお手伝いをしました。
と言うことで、完成検査は二段階に分けて行うことしますので、御承知置き下さい。
中島 大地 〇
06月25日(水)21時53分|沢渡の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2013年11月24日(日)
色んな意味で"同志"の
K-Studioさんのご自邸
「沢渡の家」の地鎮祭より約3ヶ月、本日晴れて上棟式を迎えました。
中島工務店サイドの都合で建て方をここまで延ばさせて頂きました。その節はご理解とご協力を頂きまして本当にありがとうございました。

上棟式後に餅投げもしました。皆で汗だくになって投げました。

K-Studioさん、上棟おめでとうございます。そしてこれからまだまだ工事が続きます。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
中島 大地
追伸
儀式を終えたお供え物のリンゴに豪快にカブリつくJr.君。縁起物、縁起物。

11月24日(日)23時01分|沢渡の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2013年8月26日(月)
本日愛知県高浜市にて、"同志"K-Studioさんのご自邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。7月1日にお見積書を提出して以来、変更案に次ぐ変更案の検討を粘り強くご検討頂き、晴れてこの日を迎えることができました。その節は本当にありがとうございました。
地鎮祭の中の刈初(かりそめ)の儀は、お父さんと一緒にJr.君も。これから少なくとも数十年住み次ぐ住まいの儀式の、これが本来の姿だと思います。

さぁ、一世一代の大事業の始まりです。よろしくお願い致します!
中島 大地
08月26日(月)20時33分|沢渡の家
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ